jun2 blog

コーチ兼キャリアカウンセラーjun2の日常とカープについて書きます。

退職後の手続きあれこれ

退職してからの、手続き色々。

◆雇用保険の手続き

   離職票が会社から届いた後、ハローワークで雇用保険の手続きを行います。

   その際、雇用保険の説明会、及び失業認定日についての説明があります。

  私の場合、7/4(水)にハローワークに手続きに行き、雇用保険の説明会は7/12(木)、

  失業の認定日は7/25(水)で

  案内をもらいました。

 

   最初にハローワークに手続きに行く際、持ち物として、

   ・金融機関の通帳(本人名義)

             ※ネットバンクはNG、その他銀行は通帳なくてもカードでOK

   ・運転免許証等の身分証明書

   ・顔写真2枚(履歴書サイズ)

    を忘れないように気をつけてください。

 

    失業認定日には、失業状態であることを確認し、失業状態と認定されれば、

   その期間の雇用保険の給付が認められることになります。

 

     ※失業の状態とは?

        以下の条件を全て満たす場合のことを言います。

        ・積極的に就職しようとする意志があること

        ・いつでも就職できる能力(健康状態・環境など)があること

        ・積極的に仕事を探しているにもかかわらず、現在職業に就いていないこと

 

         つまり、病気や怪我、妊娠や育児等により、すぐに就職できる状態にない場合は、

         失業の状態ではない、ということです。

 

◆健康保険の切り替え

   当初は、TJK(東京都情報サービス産業健康保険組合)の任意継続にしようと

   考えてました。

   しかし、任意継続は、資格喪失日(退職日)から20日以内の手続きが必要なのですが、

   必要書類が手元に届いたのが、資格喪失から19日後だったのと、手続きが面倒そうだったので、

   国民健康保険への加入に変更しました。

   国民健康保険への加入手続きは、市役所で行えます。ただし、資格喪失の証明が

   必要になるようなので、会社からもらっておいてください。

   私の場合、任意継続前提でしたので、この書類がなく、市役所の人に会社に電話で確認をとって

   もらいました。

 

◆国民年金への切り替え

   これはハローワークか市役所でできるのかと思ってましたが、年金事務所で行ってくれ、と

   ハローワークで言われたので、その通り年金事務所で行いました。

 

   実は年金と健康保険は、市役所で一遍に手続きできるのはないかと思っています。

   先に市役所に行って、確認してみるのをオススメします。

 

企業年金

   私はニッセイの確定拠出年金の運用を行ってましたが、退職に伴い、継続運用か別の年金への

   運用の切り替えを行うか、という選択が必要になります。

   ただし、これは退職後に運用会社から案内が来ますので、退職前に特別必要な手続きは

   ありませんでした。

 

◆生命保険

   個人契約の生命保険の月々の支払いを、給与天引きにしてもらっていたのですが、こちらは

   まだ手続きをしていない状態。

   そのうち払い込み票が送られてくるのではないかと思ってます。