jun2 blog

コーチ兼キャリアカウンセラーjun2の日常とカープについて書きます。

コーチング

クライアントは先に進む

今日は2名のクライアントのコーチングセッションを実施。1名の方は、最初の面談の時にやりたいと言っていたことがアッサリ実現して、更に何となくでボンヤリと考えていたことを実現するためのチャンスが目の前にやってきて、それをモノにしようと、今一生懸…

改めて思うこと

不覚にも寝てしまった。ビール飲んでから書こうとすると、あとから読んで自分でも何を書いたかよくわからなくなるし、夜の更新には限界を感じている。そろそろ朝更新に切り替えないとな。先月からコーチングを開始したクライアントさん、お仕事が相当にお忙…

フォーカシング

自分が主戦場としているコーアクティブ・コーチングに、「プロセス・コーチング」という指針がある。 簡単に言うと、「共にいたくない」感覚を深く体験することによって、新しいエネルギーを生み出すプロセスなのだけど、そのルーツが「フォーカシング」とい…

無料にしない訳

プロのコーチのHPなどを見ていると、「無料セッション」をするコーチが多くいらっしゃいます。 当然、営業活動として、そういう考えをされることは理解しますし、クライアントにとってのハードルを下げる意味合いはあるような気はします。 しかし、基本、jun…

エンロールメントというやつ

昨夜、体調があまり良くなかったので、横になっていたら、いつの間にかそのまま寝落ちしていた。 毎日更新(だけ)がウリの本ブログの更新が危うく途切れてしまうところだった。ということで、今後は極力午前中の更新を目指すことにした。心の中で。 近々、…

自分を知る

コミュニケーションという切り口で、自分のことを知るツールとして、「ジョハリの窓」というツールがある。 上の枠内に、縦横一本ずつの線を引いてみる。縦線は、横軸の、「自分がどれだけ自分を理解しているか」を基準に縦軸と平行の線を引く。 横線は、自…

CSIを使うと部下との付き合いが楽になる、かも

会社で、部下との接し方に悩んでいる方にとって、何かしらのヒントになるツールを紹介。CSI(Communication Style Inventory)という言葉を御存知だろうか? (株)コーチ・トゥエンティワンという会社が開発した、人のコミュニケーションタイプを4つに分類す…

コーチとして

Vol.52プロのコーチとして改めて言うことではないのだが、コーチングの目的は、「学び」を深めて「行動」を進めること。つまり、自分を知り、自分に合った目標を設定する。そしてその目標へ向けて行動を進める。コーチはその過程において、クライアントが設…

自分の声は好きですか?

Vol.28コーチング上達のための一つの方策として、自分のセッションを録音して聞いて、自分にフィードバックするという方法がある。実際にやってみると、自分の声の出し方、話し方がよくわかる。客観的に聞くと、自分の声はこんななのかとガックシきたり、「…

4つの礎

Vol.26jun2が学んでいるコーチングは、「コーアクティブ・コーチング」というもので、このコーチングには、「4つの礎」と呼ばれるものがある。全てのコーチングは、この4つの礎に基づいて行われる。その4つとは、簡単に言うと 人はもともと創造力と才知にあ…

返金のリスク

Vol.19自販機で「いろはす リンゴ」を買うために\140入れてボタンを押す。商品出てこない。取り出し口に手を入れて、出口付近で詰まっているのかと少し確認しても、どうにも見当たらない。もう一本買えば、一緒に2本出てくるかも、なんて浅はかなことを考え…

禁煙の極意

Vol.18喫煙者を採用しない会社が増えている、というニュースがネットに出ていた。理由は、作業効率や企業の設備の運用効率、それと企業イメージ、というところが大きなものらしい。確かに、喫煙所を設けたり掃除したり、そういうコストを省けるし、喫煙所と…